【保管庫閲覧規則】
1.保管物一切の外部持ち出しを禁ず。
2.編纂室を通さない保管物の改竄を禁ず。
3.保管庫は原則を公開書架とし自由閲覧を許可する。
2.編纂室を通さない保管物の改竄を禁ず。
3.保管庫は原則を公開書架とし自由閲覧を許可する。
※保管物の全ては編纂室による架空世界の集積記録であり、実在の人物・団体・事件とは一切関係がありません。
※一部保管物には、暴力・死・精神的衝撃、ならびに軽度の性表現・性暴力・虐待を想起させる描写が含まれる可能性があります。
※観測した事象の変遷により保管物に再編纂が生じる可能性があります。
※保管庫内は文書保存の観点より低湿度に維持されています。閲覧に際し眼または咽喉に乾きを覚えた場合は、適宜休息及び水分補給を推奨します。
※一部保管物には、暴力・死・精神的衝撃、ならびに軽度の性表現・性暴力・虐待を想起させる描写が含まれる可能性があります。
※観測した事象の変遷により保管物に再編纂が生じる可能性があります。
※保管庫内は文書保存の観点より低湿度に維持されています。閲覧に際し眼または咽喉に乾きを覚えた場合は、適宜休息及び水分補給を推奨します。
《編纂室連絡窓口》
【編纂室責任者】蓮賀ミツヨシ
【場所】#北部
【人物】#ネクロ #テル
=====================
住民「アズラ・タルの隊員?」
住民「従者だろう」
住民「非生産的な寄生移民だよ」
ネクロ「……………」静かに憤慨している
テル「気にすることはないですよ。保守的な地域ではよくあることです」
ネクロ「…………」
テル「言われ慣れていますから、平気ですよ」
「外の驚異に身構えるのは当然の事ですし」
ネクロ「お前は外の人間じゃない」
テル「説明してどうなります?移民の純血のティディクだと?」
「それで彼らの不安を取り除くことは出来ないでしょう」
ネクロ「だからって……お前は奴らに何もしていないのにこの扱いは不当だ」
テル「総長、分かり合えない事はあるんです」
「仕方がないですよそうした歴史があるのは事実ですから」
「僕が彼らに何をしたかではなく、この血を引いているのが問題なのです」
ネクロ「知れば理解できることもある」
テル「出来ないこともあります。それに割く労力が勿体ないですよ」
「別に理解されなくても構わないんです。適切に、距離をとっていれば諍いにもなりません」
「例え分かり合えずとも、衝突しなければ平穏でいられるんです」
ネクロ「お前がこんな扱いを受けることのどこが平穏なんだ」
テル「総長、僕は貴方がこうして怒って下さるだけで、もう溜飲が下がっているんですよ」
「この扱いなんかより、貴方が心を尽くしてくれたことの方が、ずっと大きな意味を持つんです」
「だから気にしなくていいんです」
ネクロ「俺は収まりがつかない」
テル「そうですか」
「じゃあ何か美味しいものでも食べます?」
ネクロ「あのな……」
テル「貴方と一緒ならちゃんとした料理も食べられるでしょうし」
ネクロ「………」
テル「茶飯事ですよ。アズラ・タルだからと扱いに差を受けるのは」
「気にしていたらしょうがないんです。ここはそういう世界なんですよ」
「変わっているのは貴方の方です」
ネクロ「………」
テル「貴方みたいにいちいち腹を立ててたら身が持ちませんよ」
「流しておくのが一番ですから」
ネクロ「俺は、自分をどう言われようと気にならない」
「ただ、お前が謂われなく貶されるのを黙ってはいられない」
テル「ありがとうございます…」
「けど、彼らからしたら謂れはあるんですよ」
「これは侵略者の姿なのです」
「警戒するのは仕方のないことです」
ネクロ「………」
テル「いくら生まれは森だと話しても、確執は簡単に消えはしないんです」
「だから相手に過度な期待をするよりも、適切な距離を置くことを重視した方が、互いに消耗せずに済むんです」
ネクロ「それじゃいつまでたっても変わらない」
テル「総長、誰しも勇気と力があるわけではないんです」
「僕達はこの国では圧倒的に少数で、そして外敵の縁者なのです」
ネクロ「………」
テル「波風は出来るだけ立てないことが懸命です」
「深入りせず、穏やかに、愛想よく……」
「せめて善き隣人であるように」
閉じる ∧