【保管庫閲覧規則】


1.保管物一切の外部持ち出しを禁ず。
2.編纂室を通さない保管物の改竄を禁ず。
3.保管庫は原則を公開書架とし自由閲覧を許可する。


※保管物の全ては編纂室による架空世界の集積記録であり、実在の人物・団体・事件とは一切関係がありません。
※一部保管物には、暴力・死・精神的衝撃、ならびに軽度の性表現・性暴力・虐待を想起させる描写が含まれる可能性があります。
※観測した事象の変遷により保管物に再編纂が生じる可能性があります。
※保管庫内は文書保存の観点より低湿度に維持されています。閲覧に際し眼または咽喉に乾きを覚えた場合は、適宜休息及び水分補給を推奨します。


《編纂室連絡窓口》

ご連絡・ご感想等は以下をご利用ください。

ご連絡・ご感想等(匿名)
◊閲覧許可申請等◊ albafores.archive◆gmail.com(◆→@)
【編纂室責任者】蓮賀ミツヨシ


     教育     
7歳から14歳までが義務教育期間となり、各地に公立学校、及び私立学校がある。

初等教育…7歳から11歳
中等教育…12歳から14歳
高等教育(大学)は中央にのみ設立されている。

    成人年齢    
18歳。
飲酒喫煙解禁年齢についても原則としては同様だが、地域ごとの慣習にもより厳守されておらず、違反の場合の罰則も一律ではない。
なお白樹暦842年時点での平均寿命は70歳程度。

〔 216文字 〕