検索語「PICT: 20250218204633-hmitsuyoshi.jpg」の検索結果[1件]
2025/2/16 Sun 編集
初期表示に戻る
◆Search◆
◆管理人◆
メッセージは文字まで、同一IPアドレスからの送信は一日回まで
ありがとうございます!
◆Tag◆
◆Pict◆
《RSS》
約半年前着手のガストとエルリューの過去編読切20Pが仕上がりました。
ネームが終わったのが2/7で、そこから完成まで9日か…
うっかり6日くらいで終わらないかな?と思ってたのですが流石にむりでしたね
仕上げは1日で終わらせました。もう気力が尽きて長丁場に耐えられない…!
後半ちょっと顔漫画が過ぎるんだけど精一杯だ…!
今回初めてクリスタのシェア機能を使ってみたのですが、公開後の差し替えはできないんですね~
ビューワーはとても使い易いんだけど、直したい時イチからやり直しは地味にめんどいな…
https://share.clip-studio.com/ja-jp/cont...
上のリンクからPCの場合見開き表示で読めるようになっています。
サイトで漫画掲載に使用したら便利かなと思って、お試しで抄録にも貼ってみましたが…
う、うーん…
すごく…縦長です…
描いてる最中には語りたいことが沢山湧いてくるんですが、公開直後は燃え尽きていて呆然としてしまうので、落ち着いてから補足とか蛇足とかを語りたいですね…
===
【続きに間取りや初期稿について】
■間取り
やや郊外の傾斜がある土地に建っている集合住宅で、玄関は1Fですが、裏から見ると2Fになっています。
窓からは街並みが見下ろせるイメージなのですが漫画で出せませんでした。良い眺望なはずです。
今後ネクロとカスタを引き取った時点でも住んでいる家なので、また描く機会がありそうだと思い結構しっかり考えました。
この後本格的に4人暮らしする為、11話に出てくる中古戸建に引っ越しします。
↑引っ越し先。
最大5人で住んでいて、現在はネクロ、カスタ、ルイの3人暮らし。
柱廊や中庭など作者の憧れを込めています…。個室はそれぞれ6畳ほど。
門を開けても居住空間が見通せないアラブ式を採用。
正面口入って右手の元客室がエルリューの部屋で、ガストは2Fの部屋でした。
ルイが来る前は客室として使っていたかも…?この部屋だけ窓の装飾がちょっと凝っています。
この部屋なら彼女を連れ込んだりしやすかったのでこの割当でした。
月戦は基本的に治安と倫理観が低くてもうしわけない。今更なのですが。
もう少し狭くてもいい気がしてたんですが、あまりに狭いと一時的でも子供二人は引き取れないだろ…と思い、単身にしては広めです(ご都合)。
この絵で二人がいるのがエルリューの部屋のイメージでした(幼少のカスタとネクロ)。
エルリューは二人がいる時はソファで寝てたか、ガストの部屋に行くかしてたんじゃないか…
部屋の間取りをチラシとかで眺めること自体は好きなんですけど、
正直漫画って話を考えて絵を描くだけでも大変なのに、間取りも考えなきゃならないんですか???
ってなる時もあります。多々あります。
上手い事誤魔化しながら描くこともできると分かってはいるんですが(実際かなり誤魔化してやっていますが)、リアリティを追及するなら建てた方がいい…家を…
最近は3D環境で撮影用マンションでも建てようかなと思っています。
よく出る部屋を集めてさ…流石に東本部丸々とかはやる気しないので…
でも設定資料集とかで登場する建物の間取りを見るのは大好きなんだな…
わたしが読者なら東本部の間取り全部見てぇよ…
ただ適度にブラックボックスにしておくのも創作の嗜みかと思うので、決めすぎないようにやっていけたらと思います。うん。
■初期稿など
ガストはこれまでも幾度か拾った人間に家の鍵を託しており、裏切られたケースもあるようです。
当初《ポストに鍵はなく玄関は無施錠》でガストが警戒しながら中に入る……
という流れで考えていましたが、「いや用心深いエルリューは在宅でも施錠するだろうな…」と思い直し、《わざわざポストに鍵を入れ玄関を内側から施錠しているが在宅》という流れになりました。
《ポストに鍵がなく施錠されている》場合だと、家主のガストが開けて欲しくてコンコンするのもなんだかなとも思い…
地味にややこしい場面でした…
ポストには一応鍵がかけられるようになっています。
この時点でガストにとっての大切な物質は首から下げた古いコインだけで、家を他人に託すこと自体はあまり重大でもなかったようです。
完成稿と初期稿が変わらないページもありますが、こちらは例によってギチギチにコマを割っていたものを割り直しました。
着手してから数か月間が開いたおかげか「流石に色々詰めすぎで勿体ないのでは…?」と思い直し、エルリューが目覚めるシーンまでに1ページ追加することで大ゴマを増強。
細かく会話するシーンは特に、テンポに引っ張られてつい詰め込もうとしがちです…。
なお、この話を描くにあたり特に設定画を用意しなかったので、ガストの毛深さを確認するために描いたのがこれ。
ミツヨシは正直体毛が好きなのですが、あんまりリアルにやり過ぎてもちょっとな…という葛藤があり、描きたいけどなるべくさらっと…と意識してました…。
特にギャランドゥの生え方がさ…あんまり執拗だと生生しすぎてさ…描きたいんだけどさ…
同じような理由で指毛も省略しています。ガストは手元を描く機会が多いので、ちょっと画面うるさいかなと…本来しっかり生えてると思いますが…
本当悩ましいんだよな成人男性の体毛描写…
当然のように年頃になればヒゲが濃くなって欲しいし、生えてない人は剃ってて欲しいんだが…
ただ体質的に薄めの人もいるとは思うので、そういう人は放置でもあんまり目立たない気はしている。
エルリュも白金髪猫毛で絶対目立たないし、肌が濃いめで茶髪のテルなんかもそこまで目立たないのではないかな。
色白濃髪のネクロは目立つと思うんですけどね……
まあ基本は省略されていて、省略されない場合はよほど目立つ、という感じでいいのではないかな…
各シーンでの服装もその場でデザインしていました。
ガストはあまり私服を多く持っていないだろうと思い、別日でも同じトップスを着ています。
ちなみにエルリューの持ち物はポケットの小銭入れだけでした。
↑右まぶただけ手当てするエルリュー。
翌日腫れるのがイヤだったので優先対応している。
あんまり手当用品を使うのは申し訳ないので1か所だけ。
なお若いので結構すぐ治る。若さはすごい。
エルリューは一人っ子で母親と暮らしていましたが、ある出来事から母親に見切りをつけ家を出て以降、一度も帰っていません。
母親は現在軸でももしかしたらまだ存命かもしれないですが、エルリューに確認する気はないので分かりません。
幼少の頃の話はゆくゆくガストに語ってくれる筈なので…また漫画にできたらと…
また、初等教育を満足に受けられておらず入団試験までにガストに色々習っていた、というのもありましたが端折ってしまいました。
…正直この二人の関係はあまり健全ではない気はしていて、ガストは作中人物で比較的まともなイワノフに何度も「野良猫を追い出せ」と言われているんですが(未出)、二人にとってはちょうど良くズルズルと20年……
共依存的なね…心配があってね…
だからガストが殉職したことをきっかけにエルリューが家を出たのは、結果的にいいことだったとも思えて…
当然傷にもなったんだけど…
なお、ネクロとカスタとルイはガストの養子になっており、エルリューはただの同居人なので彼らとの公的な繋がりはありませんでしたが、ガストが死んだ場合は未成年後見人になれるよう手続きしていました。
そのため、養子の彼らの代理でガストの死後の色々をやったりしたはず…
ガスト側の血縁家族というのもいるんですが、そんなに密に関わってなかったイメージで、その辺は追々~……
ガストとエルリューの関係の種別についても随分考えましたが、結局一番近いのは《家族》で、対外的に分かりやすく言うなら《親戚関係》とかになるかなと…
「親戚の子を預かっている/親戚に世話になっている」とか言っとけば角が立ちにくいですよね多分…
「腹違いの兄弟で~」とかもアリか…?まだ納得してもらえそう…?
「全くの他人だけど気が合うから一緒に暮らしてる」と言っても中々…
それでもこの二人はただ、”そう”だったんだろうな、というのが現状の解釈です…
ガストは相手を否定せず、対等に扱う人なんだけど、それが上手く嚙み合わなかったのが対ネクロとの関係で、ネクロが解消し切れていないわだかまりになっており…というのはいずれ本編で描けたらと。