検索語「PICT: 20240711105207-hmitsuyoshi.jpg」の検索結果[1件]
2024/7/11 Thu 編集
初期表示に戻る
◆Search◆
◆管理人◆
メッセージは文字まで、同一IPアドレスからの送信は一日回まで
ありがとうございます!
◆Tag◆
◆Pict◆
《RSS》
去年の11月に買った山羊革無染色バブーシュ。
毎日室内で履いてるのですっかり履き皺がついちゃってますが、破れほつれもなく活躍してくれています。
続きに色比較とか。
【購入時の姿】
白かったな~!
今と全然雰囲気違いますね。これだからヌメ革は楽しいんだよな!
個人的には今の方が断然好きな色。
飴色になるんだよなぁ本当。
時々石鹸水で拭き洗いしてオイル塗ってるんですが、内側の皮脂汚れは落ちにくいですね…
この写真だと写ってないけど、甲の方の内側底面はかなり黒くなってます。
あと右のかかとの部分だけ痛んでるのは、わたしの右かかとがガサついてたからだなごめんな…
同じように内側で爪が当たる部分なんかもスレてはいます。
穴が開くとしたらここからだなと思うけど、革の繊維は頑強なので、まだまだ大丈夫そうですね。
縫製部分もほつれ無し。
革小物は糸からダメになることが多いのですが、細いのに丈夫な糸です。
ちなみに最近かかと部分の接着が取れたので、手持ちの裁縫用接着剤で貼り直しました。
かかと用の芯材みたいなものがサンドされてて、本体は薄くて白いクッション材が入ってるんだけど、
これを好きな中敷きに入れ替えるっていうアレンジテクもあるようなので、簡単に貼り直せると分かった今、やってみたいと思っている。
正直クッション性はお気持ち程度だったので…お手入れ後は足触りサラフカで気持ちいいんですけどね。
匂いについては嗅げば軽くあります。立ち上りはしないな。
夏場はやっぱ日本だと湿気が多いので、こまめに干した方がいいかも。
革由来じゃなく、自分の足由来のにおいの蓄積を感じるので…
縫製がやられない限りは、中敷き入れ替えしたりでかなり履いていられるのではないかな?
また色が変わってきたら記録してみようかと思います。
いつかこれを卒業したら緑のやつ買おう……いつになるか分からんが……