2024/3/19 Tue 編集
初期表示に戻る
◆Search◆
◆管理人◆
メッセージは文字まで、同一IPアドレスからの送信は一日回まで
ありがとうございます!
◆Tag◆
◆Pict◆
《RSS》
ドラゴンズドグマ2がキャラクリ先行解禁されたのでこねてみたもの…………
暫定版……
ネの髪型がままならな過ぎました……
テももう少し目を開きたい気もするんだが、何故かここから閉じるパラメーターしかなく……
まあでも傷の自由度凄くてそこは大変よい塩梅
一番シルエットが近そうだが限りなく違うもの
これ凄いクオリティのイワノフが作れる予感がするのだが、ポーン口調との相性が悪すぎるっていう…
※追記しました ※更に追記しました
思ったより似せられなくて悔しいイワノフ
ベース顔はネクロと同じやつ
作者にしかわからん微調整を経たテル
眉毛の形を変えて、輪郭・バランスもいじった
声はこれが一番それっぽい
髪型で遊ばれるネクロその2
テルのやつ
本編でこういう髪型だった時代は、ない
その3
こういうのも好きだけど、ウェーブのイメージが無さすぎて…
目にかかる影は良い感じなんだけどもね~
というか今作、青髪らしい青髪が現時点で無くてですね
追加に期待するよ~~~~
ボイスも~~~~~
まばたき……
◆
微調整イワノフ
こっちのがぽいな
多分最終版ネクロ
途中3番肌に浮気してたんだけど、7番に戻しました…
(7番の上唇の形が結局一番好みだった。唇薄めが好きでしてん……)
化粧調整してちょっと肌がきれいに
目元はアイシャドウ+アイラインで暗めにしてます
瞳色が良い感じなのと、横顔のラインが理想的で嬉しい
この顔ベースは輪郭がゴツめなのが難点だけど、目元と鼻が美人なんだよな…(顔ベース15番)
マット肌+血色ない中で、微妙にある感じを目指し……
おでこはもうちょい狭めるかも…エンドレス最終調整…
全身
このゲーム肌の種類によって乳首のデザインが違うんだけど、男キャラでしか見れないよ!
ちなみに40種類あります
覚者なので胸に傷跡アリ
やや前傾姿勢で動作は少なめ
本来はシーフが適職かもしれないが、サンプル装備があまりにバーバリアンだったのと、前作で弓が楽し過ぎたので弓職で
ネクロの造形は自分の中でも正解が見えやすいので、そこまで苦労しませんでした。
目が大きめとはいえどの程度なのかとか、童顔さの具合とかは試行錯誤しましたが…
前作に比べたらかなり似せられたのではないかな?
恐らく最終版テル
正直かなり難航しました
目のサイズとかさ、実際どのくらい小さいのか、実はそうでもないのかとか、
虹彩サイズは小さめなのか大きめなのか、タレ目なのかツリ目なのか、凄い悩んだ…
ネクロと違って絵ではデフォルメが強い目のデザインなので、リアル化のハードルの高さを感じた…
あと顔立ちも、目が小さいと大人顔に寄りがちなんだけど、大人顔か?っていう部分に悩み…
正直絵でもバランスブレがちなので、自分の正解がよく分からずこね回し……
少なくとも鼻はネクロより丸みを感じる形状で、顎のライン含め全体的にシャープにならないようにしてみた。
ネクロが鋭利な印象なら、テルは柔らかい感じに…(少なくとも素材は)
鼻が一番難航したかも…流石顔の中心だなって…
絵でも鼻描くの苦手だもんな…
眉毛のサイズが変えられたらもうちょい小さく(短く)したかった~
ネクロより瞳の光はギラギラしていて、肌もツヤが若干ある感じに(若さを出したく…)
パーツは控え目でもテリはいいイメージ。ネクロはパーツが派手だけど質感はマットなので。
こう見えて目元にメイクがっつり使っていて、
骨格的にこれ以上彫りを浅くできなかったので、少しでも浅めに見えるようアイシャドウでハイライトを入れ、
目付きもこれ以上パッチリできなかったので、少しでも足掻こうとアイライン入れてます。
まつ毛も濃い目短めにしてアイライン効果を狙い…
ついでにテルにも頬メイクという名のファンデーション使ってるので前回より若干鼻周りがきれいに
フルメイクだよ全く!
(タトゥで肌全体をきれいにするテクは、色の境界が気になり使用せず。でも夢のある使用法だな…)
正直骨格に不満がないでもないのだがこれ以外にしっくりくるものも見つけられておらず…
(顔ベース18番。かなりの彫り深ベースなのだが、笑みが似合うとこに惹かれ…)
全身
筋肉の塩梅悩む
骨格ストレート目に意識……
姿勢はよく、動作は大きめ
二人とも7.5頭身程度にしてみたがゲーム内ではどう見えるか…
そういや今作身長下限が160㎝だったので、ネクロは作中でかなりミニマムな人になる恐れがありますね……
ちなみに肌はネクロの色違い
テル最初期(18番ベース)
どうしよう…と思いながら要素を探っていた段階
ここからよく持ってったなって
ライティングのせいもあるけど、メイクしないと目元こんなんなんですよね。
ただ乾燥地帯のライティングだとテルっぽさあるんだけど、
他の光源だと正直どうだろうと思わなくもない…
(だから乾燥地帯光源でばかりスクショを撮っている。この光源が一番色味がそれっぽくなる)
【おまけ】
横顔は結構いい20番ベースラオ・キフロさん
しかし口がどうやってもしっくりこず……
どうにも所在なさげな顔になっちゃうし、人違い感凄い
今回キャラクリして分かったのが、テルは二重ではないんだけど、完全一重で作ってもなんか違ったという事。
完全一重のザ・アジアなパーツを使っても雰囲気が出なかった。
やっぱある程度アラブというか、彫りがあった方が、少なくとも作者の絵柄には寄るということかなと…
ちなみにテルはポーンなので、Steam版プレイヤーさんには貸し出しできるはずです。
もし見かけましたらよろしくなのです…
【おまけ2】
無謀かと思われたロイスチャレンジ
お、思ったより出来がいいのでは…!?
イライジャ・ウッドみたいなベース9番より…
鼻がこれ以上小さくできないのが難点なんだけど、予想より儚い系美人感出せたな……
アングルと光源によっては成功なんじゃなかろうか…
声が全く似合うものがないので実装できませんが…
(性格とかは声探しで選んだ状態なだけでエセです)
意外と出来るもんだな…侮っていたぜ…
畳む